| ◆◆ 2000年信州ツーリングの写真:二日目(8/15(火))編 その1◆◆ 2000年8月14日〜18に信州にツーリングに行った時に写した写真です。 8月14日(月)に撮影した分を掲載します。撮影は使い捨てカメラとデジカメ。 で、黄色は使い捨てカメラで撮影、 水色はデジカメで撮影した画像です。 | 
|   | 一泊目の民宿。おばちゃんがとてもフレンドリー。とても面白かったです〜。 乗鞍に行くために朝食無しだったので、ちょっと寂しかったかも・・・。 | 
|  | R158から乗鞍スカイラインへ入ったトコロ。朝日がまぶしい・・。でも、もっともっと山はキレイだったのだけど、 逆光のため、ちと見えづらい・・。(^^; | 
|   | 乗鞍スカイラインといえば、車でいける日本一高い道路。ってコトで走っているとだんだんだんだん標高があがっていって、
		走っているトコロよりも下に雲が・・・。この景色、絶景っす。一度は見ておくコトをオススメします!(^^) ・・っても、なんかこの写真ではわからない〜。(^^; | 
|   | この写真だと雲と同じ高さになってきたというカンジですね。このまま走ったら、雲の中を走ったです〜。 | 
|   | もう、ホント雲がすぐそばにある!ってカンジです。(^^) | 
|   | ・・?なんかフツーの写真。っすねぇ。撮った本人も何だったんだろう?と首をかしげる。(^^; | 
|   | この写真、なんかカッコイイ・・。 | 
|   | これもそうだけど、狙って撮ったワケではないでっす。現像したら、たまたまこうなってただけでっす。(^^; | 
|   | で、デジカメだとこんなカンジ。 | 
|   | でもって、山頂駐車場に到着して、お土産屋の奥にある谷間の風景。今回もパチリ。 | 
|   | で、同じ風景をデジカメで。なんかこっちのほうがちゃんと緑の色がでてまっすね。 | 
|   | で、駐車場のそばにある「魔王岳」歩いて15分程ってぇんで登ってみる事にしました。 | 
|   | で、登っている最中・・。(^^) | 
|  | 登っている最中に岩に石が積み上げてあったので、記念に一枚撮ってもらう。 うんうん、なかなかキレイに撮れてまっせ。(^^) | 
|   | でもって、魔王岳山頂。標高2764m。今までの中で一番高いトコロに立ちました。(^^)/ | 
|   | その山頂からバイクで登って来た道を撮ってみる。もう雲は目と同じ高さかその下っすよ〜。 | 
|   | でもって、山頂駐車場を撮って見る。あんなトコロから登ってきたのかと思うと、 ちょっと感激・・・。(^^) | 
|   | 少し角度を変えてデジカメで。 | 
|   | 魔王岳山頂寸前は、ちょっと急なトコロを這うように登らないといけません。 でもって、どんなカンジかというと、こんなカンジ・・。(^^; | 
|   | その急なトコロを登って下を見たトコロ。 | 
|   | 山頂からの風景をデジカメで。 | 
|   | もう一枚。 | 
|   | 魔王岳山頂手前の平らなトコロ。なんて言ったトコロか、デジカメでは読めない〜。(^^; | 
|   | でもって、山頂駐車場への渋滞の列。すご〜。 |