| ◆◆ 2000年信州ツーリングの写真:三日目(8/16(水))編 ◆◆ 2000年8月14日〜18に信州にツーリングに行った時に写した写真です。 8月16日(水)に撮影した分を掲載します。撮影は使い捨てカメラとデジカメ。 で、黄色は使い捨てカメラで撮影、 水色はデジカメで撮影した画像です。 | 
|   | 朝6時過ぎに韮崎を出発して、八ヶ岳国定公園へ。公園道路を通って、ちと有名な橋、東沢大橋。
		どこぞのバイク雑誌に載ってたのと同じ構図でパチリ。晴れていたら向こうには八ヶ岳が見えるらしいのだが、
		あいにく朝から小雨がパラつく天気だったため、八ヶ岳は拝めず・・・。 | 
|   | デジカメでも一枚。 | 
|   | 角度を変えて、もう一枚。 何処から撮ってもただの橋。(^^; | 
|   | 八ヶ岳から昨日取ったR299の麦草峠を抜けて、白樺湖へ行こうとしたけど、 その方面行きは大渋滞。だったので、速攻で別方向へ非難。で、某氏の希望で、 真田の上田城へ行くことに。その真田城の城門前っす。 | 
|   | 城門の横にある櫓〜。ここに色々な飼料展示がされてました。 | 
|   | で、櫓とは別のところで色々な飼料展示の中に、こんなのを発見。
		明治時代のチラシの様です。写真撮影禁止だったらしいです。
		でも、小さくて撮影後に気付く。(^^; フラッシュなんかないので、ゆるしてちょー。 | 
|   | 上に同じくちらし〜。 | 
|   | またまた、上に同じくちらし〜。 | 
|   | これはまた別の櫓。後姿は同行の某氏。 | 
|   | 昨日の高島城の中はコンクリートだったけど、上田城はちゃんと木造。階段も当然、木です〜。 やっぱ、こうでないとね。 | 
|   | 骨組み、柱はこんなカンジ。せっかく昔の日本の城なんだから、木造が一番っすよ。 | 
|   | で、上田城に行くまえに食べたお昼ご飯。漬け汁がくるみというかわりだねそば。 結構あまかったので、味はちょっと戸惑いました。が、麺はうまかったです。 客が次から次へと入ってくるので、ちとびっくり。有名な店だったのかなぁ・・。 | 
|   | 夜は長野に一泊。今日も縁があってかイトーヨーカドーで飯。無難にトンカツー。 | 
|   | ついでに某氏のん。エビが入ってます。エビはオイラとって、食い物ではありません。(^^; |