| 
   
 
 | 1987年の6月に購入してから2001年の11月までの長い間、ずっと乗りつづけた愛車。人気者GPZ400Rの後継機として発売されながら、
			超不人気となり、ほとんど売れなかったGPX400R。でも、それが長所となって、他では滅多に見かけないという、なんともウレシイ結果に!
			最初、不自然なハンドリングに悩まされるも、タイヤをただのノーマルタイヤに替えたとたんに、すばらしい軽快なハンドリングへ変身!
			手放す前の2年程は、めっちゃ楽しくのれました。・・・原因は、他に古くなってパワーダウンして、扱いやすくなったってのもあるけど・・・。(^^; 
			でも、よる歳波には勝てず、手放す2、3年前から、暑い夏の日には、ふいに何故かエンジンストップを頻繁に起こすようになり、
			仕方なく手放すことに・・。今思うと、なかなかよいヤツでした。
			デザインはフルカウルだと、なんだかまったりしてイヤンですが、アンダーカウルを外して、
			ハーフカウルにすると、めっちゃカッコイイっす!お気に入りで、手放す寸前までハーフカウルで走ってました! ほとんど誰も乗っていない。見かけるのは皆無!
 メーターがGPX750Rと同じデザイン!見やすい!
 足つきが非常に良い!シート高750mm!!
 車体が大きい。750や900に間違われる時アリ。
 
 ブレーキの効きが悪い。
 ハンドリング。どうも素直でない。
 
 [GPXオーナーズクラブ]
		[GPXオーナーズクラブ北海道支部]
 [写真1][写真2]
 
 
   
 |